EP6800

シーリーとニトリが共同開発したマットレスがEP6800


世界30ヶ国以上で愛用され、一流ホテルでもそのベッドが選ばれている、ベッド・マットレスのグローバルブランド、シーリー。
そのシーリーとニトリが共同開発したマットレスがEP6800です。


その特徴は、アレルゲンの働きを抑制する「アレルバスター」加工を施したマットレスだということです。


EP6800で採用されている、「アレルバスター」とは?


EP6800で採用されている、「アレルバスター」は、身体全体を包み込む寝心地のユーロピロートップ内にあり、アレルギー反応の原因を98%抑制します。
さらに、表面生地には、天然銀イオンで微生物の繁殖を抑制し、抗菌防臭効果が持続するポリジン加工ニット生地使用。
いつでも衛生的で快適な環境を保ちます。


また、横たわる位置が、ホコリや雑菌が漂いやすい空気層より上になるようになっており、安心の衛生環境で眠りにつくことができます。

EP6800の構造、寝心地は?


シーリーと共同開発されたマットレスのため、シーリー社独自の技術である、「ポスチャーテックコイル」が使用されています。
「ポスチャーテックコイル」によって、一人ひとりの異なる体圧を感知し、各部位に最適な反発力を生み出すことで、体型や体重差に関わらず、いつでも理想の寝姿勢を提供することができます


マットレス内部の詰物には3ゾーンフォーム、凹凸ウレタンを使用。
体圧分散性を良くし、身体の圧迫感を軽減しています。
さらに、EP6800はマットレスの表裏で寝心地が違い、両面使用が可能なので、体に合った寝心地で使い分けることができます。


価格は76,096円(シングル)で、ニトリの他のマットレスと比較すると高額の部類になります。
アレルギーがあって、マットレス選びにいつも悩んでしまうような方におすすめです。

また、また、ブランドとして、シーリーが好みという方にもおすすめです。


もっとお勧めな超優良コスパのマットレス「モットン」


ニトリのEP6800も非常にコスパが良いのですが、更に超優良コスパのマットレスがあります。
その名も「モットン」。

ノンコイルのウレタンマットレスの為、耐久性も高く、メンテナンスもしやすいくなっています。

そして、何より特筆すべきが「腰痛に良い」という点です。

正直、ニトリのEP6800よりも寝心地、コスパ的にもおすすめですね。






ニトリのマットレス一覧&おすすめマットレス





腰痛対策マットレス第1位 34582個突破【モットン】公式サイトはコチラ


関連記事

ブランド一覧

fb simmons sealy serta japan

ピックアップ記事

  1. air01
    深く上質な眠りをサポートする西川のAir01シリーズ さまざまな角度から眠りを研究して開発され…
  2. 睡眠時間
    日本人の近年の平均睡眠時間をみてみると、年々減少傾向にあります。 理想の睡眠時間として「1日8…
  3. muji マットレス
    無印良品の脚付マットレスは良コスパ!! 脚付マットレスで合わせるパーツによってはこれはベッドに…
  4. Nスリープ S2
    ニトリが最も力を入れているのはNスリープ 最近ベッドに力を入れているお値段以上のニトリ。 少…
  5. モットンとマニフレックスを徹底比較! 最近大人気の敷きタイプのマットレス。 エアウィーヴが火…
ページ上部へ戻る