女性 悩み

優良コスパは?おすすめの高反発マットレスを比較してみた。


最近大流行の高反発マットレス
身体をしっかりと支えてくれるので腰痛にも良く、日本人の睡眠環境にも合っていることから大人気ですね。


そんな高反発マットレス業界ですが、大人気なだけあって多くのブランドが販売しています。
ニトリやマニフレックス、モットン等々、多種多様な高反発マットレスが世に出回っていますよね。

しかし、逆に多くの高反発マットレスが出回りすぎて何を選んでいいのかわかんない方も多いのではないでしょうか。

今回はそんな高反発マットレスを寝心地や価格、性能、コスパ等でおすすめのランキングを作成しました。

高反発マットレス選びの参考にしてみてくださいね。


【ランキング1位】モットン


モットン 高反発マットレス

価格(シングル):39,800円(税込)
寝心地:やわらかい
コスパ:★★★★★★★★★★
耐久性:★★★★★★★★☆☆
通気性:★★★★★★★★★☆


3万円で購入できる高反発マットレス「モットン」が僅差でランキング1位です。
何といっても3万円で超高性能の寝心地を手に入れることが出来てしまうという超優良コスパがランキング1位の最大の理由です。

高反発マットレスの特徴である優れた体圧分散性、快適な寝心地、優れた通気性・耐久性等を全て網羅し、更には腰痛にとっても良いという超高性能なマットレスなのです。


流石に10万円以上のマットレスと比較すると寝心地は劣りますが、3万円~8万円レベルのマットレスの中では随一の寝心地を誇っています。
むしろ硬めの寝心地が好きな方には最高の寝心地かもしれませんね。


もちろん使用方法は様々。
色んな使い方で最高の寝心地を得ることができます。


今ある敷布団の上にのっけても良いですし、今お使いのマットレスに重ねて使用するのも良いでしょう。


また、すのこを購入してその上に敷くのも良いですね。

なお、その床に敷いても非常に良い寝心地を得ることが出来るのですが、風通しを良くするためにも毎回畳んでおくなどの工夫をすると良いでしょう。



>>「モットン」の詳細はコチラ






にしてもこれで3万円台とは良い時代になりましたね。


【ランキング2位】 13層やすらぎマットレス


雲のやすらぎ 高反発マットレス

価格(シングル):98,000円(税込)
寝心地:やわらかい
コスパ:★★★★★★★★★☆
耐久性:★★★★★★★★☆☆
通気性:★★★★★★★★☆☆


10万円以下で購入できる高反発マットレスで最も寝心地が良いのが雲のやすらぎ(13層やすらぎ)マットレスでしょう。

通信販売のみに特化することで、通常なら20万円台の寝心地を10万円以下で提供できているという凄まじい優良コスパのマットレスです。
13層の詰め物を採用し、なんと27cmという極厚マットレスでまさに身体を包み込んで雲の上のような寝心地を実現しています。

5万円~15万円の価格帯で高反発マットレスを探している方はこのマットレス一択でしょう。
シーリーやシモンズ、サータ、フランスベットの同価格帯マットレスと比較してもが雲のやすらぎマットレスの方が性能の良さが際立っていますね。

これが10万以下で購入できるとはすごい時代に突入したものです・・・


>>「雲のやすらぎ(13層やすらぎ)マットレス」の詳細はコチラ





【ランキング3位】ニトリ「Nスリープ S2」


高反発マットレス Nスリープ S2

価格(シングル):29,900円(税込)
寝心地:ふつう(ちょっと固め)
コスパ:★★★★★★★☆☆☆
耐久性:★★★★★★☆☆☆☆
通気性:★★★★★★★☆☆☆


お値段以上っていうキャッチコピーで日本を席巻しているニトリ。
そんなニトリから販売されている高反発マットレス「Nスリープ S2」がランキング3位です。

高反発マットレスとしては、寝心地、通気性、耐久性、コスパどれをとっても平均点以上であり、気軽に量販店で買えるものとして、とってもおすすめの高反発マットレスです。


まさにお値段以上っていうキャッチコピーがよく合うマットレスですね。

>>「Nスリープ S2」の詳細はコチラ



【ランキング4位】エアウィーヴ「NEWエアウィーヴ」


高反発マットレス エアウィーヴ

価格(シングル):75,600円(税込)
寝心地:固め
コスパ:★★★★☆☆☆☆☆☆
耐久性:★★★★★★★☆☆☆
通気性:★★★★★★★★☆☆


ランキング4位はマニフレックスのエアウィーヴ「NEWエアウィーヴ」です。
昨今の高反発マットレスの流行のキッカケを作った大人気のエアウィーヴ。

エアウィーヴの最大の特徴は「通気性」
高温多湿の日本においては通気性は非常に重要な要素であり、エアウィーヴが人気なのもこの点が非常に大きいといえます。もちろん寝心地も良く、お手入れもしやすい事がランキング入りの理由でしょう。

ただ、シングルで75,600円(税込)っていう価格設定はちょっとコスパが悪いかもしれませんね。

>>「エアウィーヴ」の詳細はコチラ


【ランキング5位】マニフレックス「モデル246」


高反発マットレス モデル246

価格(シングル):39204円(税込)
寝心地:ふつう(ちょっと固め)
コスパ:★★★★★★★☆☆☆
耐久性:★★★★★★★★★☆
通気性:★★★★★☆☆☆☆☆


ランキング5位はマニフレックスの「モデル246」です。
マニフレックスのなかで最も代表的なマットレスで、マニフレックス社独自で開発した高反発フォームを採用していることが特徴です。


この「モデル246」の大きな特徴は高い耐久性です。
5万円以下の高反発マットレスの中では最上位の耐久性があり、長期間使えば使うほどコスパが良くなっていきます。

買ったら出来る限り長く使いたい!っていう方はこの「モデル246」がおススメです。

>>「モデル246」の詳細はコチラ



超優良コスパ&腰痛に良い「モットン」がダントツでランキング1位


やはり、結果としては「モットン」がダントツでランキング1位でした。
良口コミの数、良レビューの多さ、楽天での売り上げ数、超優良コスパ&腰痛に良いという性能の高さ・・・

どれをとっても一級品であり、納得のランキング1位と言って良いでしょう。

「マットレス選びで失敗したくない」
「なるべく安い価格で最高の寝心地を得たい」
「腰が痛いのを改善できるマットレスを選びたい」


という方は「モットン」を強くおすすめします。







腰痛対策マットレス第1位 34582個突破【モットン】公式サイトはコチラ


関連記事

ブランド一覧

fb simmons sealy serta japan

ピックアップ記事

  1. 知らないと損するシモンズベッドを最安値で購入する方法 マットレスとベッドフレームを両方購入…
  2. 不眠症 寝坊
    ベッドに入って就寝態勢に入っても、なかなか寝付けない入眠障害 不眠症の症状は、入眠障害、中途覚…
  3. 睡眠障害 女性
    過眠症とは、日中に過剰な眠気を感じたり、それによって日中に過度の睡眠をとってしまうことが、日々繰り返…
  4. ライラック3
    最も安価なモデルがライラックⅢ シーリーベッドのJPチタンコレクションで最も安価なモデルがライ…
  5. 不眠症 原因 症状
    中途覚醒とは、睡眠時間中に何度も目が覚めてしまう不眠症の症状の1つです。 人間は睡眠時に、ノン…
ページ上部へ戻る