Nアロッソ

ニトリで販売されているけど製造はフランスベッドのマットレス「Nアネロッソ」


Nアネロッソはニトリで販売されていますが、製造しているのは世界的に有名なベッドメーカーの、フランスベッド社です。


そのため、フランスベッド社独自の高密度連続スプリングである、マルチラスハードスプリングが使用されているのが大きな特徴となっています。


Nアネロッソで使用されているマルチラスハードスプリングとは?


Nアネロッソで使用されているマルチラスハードスプリングは、1本の鋼線を高密度に連続して編みこんでいるため、耐久性も高く、身体の重さをスプリング全体の面で支えることができ、腰部など体圧の大きい部分への負荷をマットレス全体へ分散することができます。また、耐久性・通気性に優れ、横揺れも少なくなっています。


Nアネロッソの構造や寝心地は?


スプリングの周囲をハードウレタンで囲ったエッジサポートを採用。

これによりマットレス端の落ち込みや横揺れを防止し、端に腰掛けてもヘタリにくく、ご年配の方がベッドからの立ち上がろうとしても、負担がかかりません。


また、マットレスの端まできちんと使用できることで、マットレス自体の有効面積が増え、ゆったりと眠ることができます


マットレス内部の詰め物には通気性、保湿性に優れ、弾力性のある中空糸シリコン加工綿を使用。

さらに、マットレスの側面には8個のベンチレーター(通気の穴)を設け、通気性を向上させ、睡眠中にたまりやすいイヤな湿気も逃がしやすくしています。


表面生地には、抗菌・防臭・消臭加工を施し、臭いの原因となる細菌の増殖を抑制、快適な寝心地を実現しています。



価格は73,982円(シングル)で、ニトリの他のマットレスと比較すると高額の部類になります。


ベッドからの立ち上がりに苦労しているご年配の方、寝相が悪く、なるべくベッドを端から端まで広く使いたいと思っている方等におすすめしたいです。


もっとお勧めな超優良コスパのマットレス「モットン」


ニトリのNアネロッソも非常にコスパが良いのですが、更に超優良コスパのマットレスがあります。
その名も「モットン」。

ノンコイルのウレタンマットレスの為、耐久性も高く、メンテナンスもしやすいくなっています。

そして、何より特筆すべきが「腰痛に良い」という点です。

正直、ニトリのNアネロッソよりも寝心地、コスパ的にもおすすめですね。






ニトリのマットレス一覧&おすすめマットレス





腰痛対策マットレス第1位 34582個突破【モットン】公式サイトはコチラ


関連記事

ブランド一覧

fb simmons sealy serta japan

ピックアップ記事

  1. モットンとマニフレックスを徹底比較! 最近大人気の敷きタイプのマットレス。 エアウィーヴが火…
  2. モットン
    高反発マットレス「モットン」の口コミは嘘? 最近マットレス業界の中で風雲児ともいえる高反発マッ…
  3. エアーSI
    表面には約1860個という大量の凹凸が特徴の「AIR SI」 日々のセルフケアを目的に開発され…
  4. フィルザ2
    女性、31歳、使っているマットレス・ベッドのブランドはニトリです。 マットレスは連続コイル、マ…
  5. 不眠症 原因 症状
    中途覚醒とは、睡眠時間中に何度も目が覚めてしまう不眠症の症状の1つです。 人間は睡眠時に、ノン…
ページ上部へ戻る