ポスチャーノーマルの寝心地は?口コミや評判の紹介【サータ】

サータポスチャーノーマル

サータのマットレスのなかで最もスタンダードなモデル


ポケットコイルにも種類があり、ゾーン分けされ、しかも交互配列と並行配列のどちらも採用しているため、サータのマットレスはとにかく複雑です。


その数あるサータのマットレスのなかで最もスタンダードなモデル、それがサータポスチャーノーマルです。


サータといえばこのポスチャーノーマル!というほど人気で、実際に店舗で見ることが出来るのもこのモデルが多いですね。


その反面、他社のマットレスと競合する場合も多く、このポスチャーノーマルにするか他社のマットレスにするか・・・なんて方もいるんじゃないでしょうか?


最もスタンダードな割にはかなりの寝心地


最もスタンダードな割にはクッション層が9層もあり、身体を優しく受け止めてくれます。
同じポケットコイルメーカーのシモンズや日本ベッドと比較しても、クッション材の量は圧倒的にサータのほうが多く、それだけ寝心地もソフトです。


ポスチャーノーマルの特徴は?


また、サータポスチャーノーマルではポケットコイルが交互配列に充填されていて、腰の部分だけが若干硬い3ゾーン配列を採用しています。



腰の落ち込みを抑え、正しい寝姿勢を保つことができます。
しかも腰の部分の線径が2.0mmで他が1.9mmとほどんど変わらないのもポイントで、この若干の硬さの違いを大切にしているのです。


さらにすごいのがこのポケットコイルは圧縮されているというところ。
分かりやすくいえば、一度へたった状態でマットレスに入っています。
つまりこれ以上へたる余地が少ないため、耐久性にも優れています。



ポケットコイルの数はシングルで646本ですから決して多くはありませんが、交互に、しかもへたらせてから充填しているため耐久性にも優れているのです。


ポケットコイルの数を気にする人も多いですが、実際には数よりも一つ一つの質が大切だとお考えください。

ポスチャーノーマルの価格・料金は?


ちなみにお値段はサータの定価でシングルサイズが129,600円。
最もスタンダードなモデルですが決して安くはありません。
それだけ寝心地にこだわっているということが分かります。



サイズも豊富でキングサイズまで選ぶことができます。

サータではスタンダードとはいえ、かなりのスペックです。
ベッドを寝心地で購入したいと考えている人はぜひ検討してみてください。


同価格帯で更に良いおすすめのマットレスが「雲のやすらぎマットレス」

このサータのポスチャーノーマルを探している方なら、マットレスの予算は7-12万円前後(シングル)でしょう。


もちろん、このサイト的にはサータのポスチャーノーマルもおススメなんですが、実はもっともっとお勧めのマットレスがあります。


その名も「雲のやすらぎマットレス」。
なんと13層の詰め物を採用し、なんと27cmもの極厚マットレスなんです。
高反発タイプにも関わらず、ふっくらと優しい寝心地が魅力的です。

>>詳細はこちら


そして何よりも「腰痛&ヘルニアに最適」という最大の特徴があります。
これだけの寝心地、性能を秘めていて10万円以下で買えてしまうのは本当に驚きです。


ぶっちゃけシーリーやシモンズ、サータ・フランスベッドの20万円以上のマットレスクラスのポテンシャルを秘めています。


正直、10万円以下でマットレスを探しているなら「雲のやすらぎマットレス」がコスパ的には最も良いでしょう。



>>詳細はこちら





腰痛対策マットレス第1位 34582個突破【モットン】公式サイトはコチラ


関連記事

ブランド一覧

fb simmons sealy serta japan

ピックアップ記事

  1. 女性 悩み
    優良コスパは?おすすめの高反発マットレスを比較してみた。 最近大流行の高反発マットレス。 身…
  2. ベッドにするメリット
    評判が良すぎる?高反発マットレス「モットン」とは? 身体を高い反発力で支え、自然な寝返りをサポ…
  3. モットン
    高反発マットレス「モットン」の口コミは嘘? 最近マットレス業界の中で風雲児ともいえる高反発マッ…
  4. モットンとマニフレックスを徹底比較! 最近大人気の敷きタイプのマットレス。 エアウィーヴが火…
  5. 知らないと損するシモンズベッドを最安値で購入する方法 マットレスとベッドフレームを両方購入…
ページ上部へ戻る