スイートソフトピローの寝心地は?口コミや評判の紹介【サータ】

サータのiSerie最高ランクモデル「スイートソフトピロー」


サータiSeriesのマットレスの特徴はジェルメモリーフォームが入っていること。
いわゆる低反発素材です。


体圧分散性は抜群で従来の低反発の6倍の通気性があり、しかも熱がこもりにくく冷たいジェルが組み込まれている最新素材。
このジェルメモリーフォームがiSeriesの全てのモデルに充填されています。

なかでもトップグレードに位置するのが今回紹介するスイートピローソフトというマットレス。

スイートピローソフトの特徴は?


5.8インチのポケットコイルが使用され、腰の部分がちょっと硬めの3ゾーン仕様。
コスト線径は中央部が2.0㎜と硬く、肩や足の部分は1.9㎜と少しだけ柔らかいポケットコイルが使用されています。


これだけだと、かなり硬めの感触になりますが、スイートピローソフトの寝心地は柔らかめ。
それは15層にもおよぶ詰め物が充填されているから。
そのなかの一つがジェルメモリーフォームなのです。


サータの最高峰マットレス、スーペリアデイロイヤルにもジェルメモリーフォームは入っていますが、大きな違いは、ポケットコイルの線径。
スーペリアデイロイヤルのほうが細くさらに柔らかい感触。

また高さもスーペリアデイが7.7インチで、スイートピローソフトは5.8インチと異なります。


ですからスイートピローソフトのほうが若干硬めの寝心地です。ただ、体重のあるひとはコイルが強いぶん、スイートピローソフトでもいいかもしれません。

スイートピローソフトのおススメの方、お値段は?


スイートピローソフトのシングルサイズのお値段は両面仕様で253800円。
スーペリアデイロイヤルが30万円ちょっとなので、約5万円の差があります。


多少予算を落とすなら、スーペリアデイだけでなく、iSeriesのスイートピローソフトも寝心地の比較をしてみてみましょう。






腰痛対策マットレス第1位 34582個突破【モットン】公式サイトはコチラ


関連記事

ブランド一覧

fb simmons sealy serta japan

ピックアップ記事

  1. リュクスユーロトップ
    シモンズおすすめのマットレス「リュクス ユーロトップ」 数あるシモンズのマットレスのなかで、最…
  2. 不眠症 原因
    なかなか入眠することができない早朝覚醒 早期覚醒とは、起床したい時刻よりも早い時刻に目が覚めて…
  3. ポルタ2
    ニトリから販売されている低価格なマットレス「ポルタ2」って良いの? 「お、ねだん以上。」のCM…
  4. 不眠症 原因 症状
    認知行動療法(CBT-I)が推奨されている不眠症の治療法 不眠症の治療では、その治療方針を決定…
  5. 睡眠時間
    日本人の近年の平均睡眠時間をみてみると、年々減少傾向にあります。 理想の睡眠時間として「1日8…
ページ上部へ戻る