スイートソフトピローの寝心地は?口コミや評判の紹介【サータ】

サータのiSerie最高ランクモデル「スイートソフトピロー」


サータiSeriesのマットレスの特徴はジェルメモリーフォームが入っていること。
いわゆる低反発素材です。


体圧分散性は抜群で従来の低反発の6倍の通気性があり、しかも熱がこもりにくく冷たいジェルが組み込まれている最新素材。
このジェルメモリーフォームがiSeriesの全てのモデルに充填されています。

なかでもトップグレードに位置するのが今回紹介するスイートピローソフトというマットレス。

スイートピローソフトの特徴は?


5.8インチのポケットコイルが使用され、腰の部分がちょっと硬めの3ゾーン仕様。
コスト線径は中央部が2.0㎜と硬く、肩や足の部分は1.9㎜と少しだけ柔らかいポケットコイルが使用されています。


これだけだと、かなり硬めの感触になりますが、スイートピローソフトの寝心地は柔らかめ。
それは15層にもおよぶ詰め物が充填されているから。
そのなかの一つがジェルメモリーフォームなのです。


サータの最高峰マットレス、スーペリアデイロイヤルにもジェルメモリーフォームは入っていますが、大きな違いは、ポケットコイルの線径。
スーペリアデイロイヤルのほうが細くさらに柔らかい感触。

また高さもスーペリアデイが7.7インチで、スイートピローソフトは5.8インチと異なります。


ですからスイートピローソフトのほうが若干硬めの寝心地です。ただ、体重のあるひとはコイルが強いぶん、スイートピローソフトでもいいかもしれません。

スイートピローソフトのおススメの方、お値段は?


スイートピローソフトのシングルサイズのお値段は両面仕様で253800円。
スーペリアデイロイヤルが30万円ちょっとなので、約5万円の差があります。


多少予算を落とすなら、スーペリアデイだけでなく、iSeriesのスイートピローソフトも寝心地の比較をしてみてみましょう。






腰痛対策マットレス第1位 34582個突破【モットン】公式サイトはコチラ


関連記事

ブランド一覧

fb simmons sealy serta japan

ピックアップ記事

  1. ノンレム睡眠 レム睡眠
    睡眠に関する基礎知識がないと快眠することはできません 今回はベッドやマットレスの選び方とは関係…
  2. 睡眠障害
    睡眠不足とは、日々の睡眠が十分でなく、よく眠れていない状態のことをいいます。 ただ、睡眠には人…
  3. カビ対策
    マットレスも無印良品のスプリングマットレスシングルサイズを合わせて使用しています。 最初に購入…
  4. サータポスチャーノーマル
    私が使っているベッド・マットレスは「シーリー」です。 シーリーはアメリカで創業約130年の歴史…
  5. エアーSI
    表面には約1860個という大量の凹凸が特徴の「AIR SI」 日々のセルフケアを目的に開発され…
ページ上部へ戻る