サータスーペリアデイの寝心地は?口コミや評判の紹介【サータ】

サータスーペリアデイ

サータのポケットコイルマットレス「サータスーペリアデイ」


全米ホテルベッドシェアNo.1ブランド、サータ。
日本ではドリームベッドが手掛けています。


数多くのマットレスがありますが、ポケットコイルを使用したマットレスのなかで上位から2番目がサータスーペリアデイです。

サータスーペリアデイの特徴は?


サータスーペリアデイの特徴は5ゾーンポケットコイルの並行配列。
腰があたる中央部はちょっと太めの線径1.5㎜が使用され、肩があたる部分にはちょっと細めの1.3㎜が使用されています。

人が横になったとき、最も重たいのはお尻です。
お尻が下がりすぎないように中央部は硬くしているのです。


また横向きで寝た際に肩が痺れにくくするために肩の部分には柔らかめのポケットコイルが使用されています。
つまり、支えるべきところはしっかり支え、沈ませるべきとこれはしっかり沈ませる。
そのための5ゾーンなのです。

上位クラスの気持ちい寝心地


さらにスーペリアデイには詰め物が13層も入っていて、体圧分散性は抜群です。
しかもユーロトップ仕様に、ジャンプキルトでフィット感も高く、これ以上を望むことは難しいほどのスペックです。


最上位モデルのスーペリアデイロイヤルとほとんど同じですが、唯一の違いはジェルメモリーフォームが入っていないこと。
つまり、スーペリアデイには低反発が入っていません。
その代わりに高低差が約3㎝もある波形にカットされたプロファイルウレタンが入っているのです。

低反発ほどではありませんがかなり近いスペックであることは間違いありません。



さて、サータスーペリアデイのシングルサイズのお値段が280800円。スーペリアデイロイヤルとの価格差は27000円です。この価格差がジェルメモリーフォームとプロファイルウレタンとの差だということになります。

口コミではスーペリアデイで十分だという声が多く、どちらがおすすめなのかは難しいところですが、このグレードのマットレスを検討している人は、あまり予算は気にしないと思います。それならロイヤルでもいいかもしれません。

ただ、低反発の感触が苦手な人はスーペリアデイを検討してみましょう。



同じ寝心地で更に良いおすすめのマットレスが「雲のやすらぎマットレス」

このサータのサータスーペリアデイを探している方なら、マットレスの予算は30万円前後(シングル)でしょう。


もちろん、このサイト的にはサータのサータスーペリアデイもおススメなんですが、実はもっともっとお勧めのマットレスがあります。


その名も「雲のやすらぎマットレス」。
なんと13層の詰め物を採用し、なんと27cmもの極厚マットレスなんです。
高反発タイプにも関わらず、ふっくらと優しい寝心地が魅力的です。


>>詳細はこちら


そして何よりも「腰痛&ヘルニアに最適」という最大の特徴があります。
これだけの寝心地、性能を秘めていて10万円以下で買えてしまうのは本当に驚きです。


ぶっちゃけシーリーやシモンズ、サータ・フランスベッドの20万円以上のマットレスクラスのポテンシャルを秘めています。


正直、15万円出してサータのサータスーペリアデイを買うなら10万円で「雲のやすらぎマットレス」を購入したほうが良いでしょう。




>>詳細はこちら





腰痛対策マットレス第1位 34582個突破【モットン】公式サイトはコチラ


関連記事

ブランド一覧

fb simmons sealy serta japan

ピックアップ記事

  1. ニトリ シーリー マットレス
    最も寝心地がよくお買い得なニトリオリジナルのユーロトップ仕様シーリーベッドマットレス ニトリで…
  2. 新婚当時に購入し、ダブルベッドでは狭いのでクイーンサイズにしました。 "29歳の主婦(女)です…
  3. Nスリープ S2
    ニトリが最も力を入れているのはNスリープ 最近ベッドに力を入れているお値段以上のニトリ。 少…
  4. サータスーペリアデイ
    サータのポケットコイルマットレス「サータスーペリアデイ」 全米ホテルベッドシェアNo.1ブラン…
  5. HAFSLO
    使い心地の良い家具の多かったIKEAでマットレスを購入することにしました。 結婚当初にネッ…
ページ上部へ戻る