Jコンセプト SFF-JUXの口コミと評判は?【アスリープ】

SFF-JUX

アスリープのスタンダードモデル「Jコンセプト SFF-JUX」


アスリープで提供されている、日本人の生活文化と気質に合い、さらに、一人ひとりに好みにもぴったり合ったマットレスを、というコンセプトのJコンセプトシリーズ。
その中でSFF-JMXと並び、スタンダードとされているのがSFF-JUXです。


Jコンセプト SFF-JUXの性能・機能は?


SFF-JMXと同じくファインレボが採用されており、一つひとつ独立したファインレボが、体全体を包み込むように支え、体圧を分散します。
また、ファインレボはリサイクルできる素材のため、分別廃棄が可能で、地球にやさしい素材となっています。


さらに、ファインレボはフレックスバッグというバッグまとめて入っているため、それのみを交換する事も可能で、メンテナンス性も良くなっています。
この、フレックスバッグは「背・腰側」「足側」の2つに分かれていますが、3ヵ月に1度を目安にフレックスバッグの向きを変えるようにすれば、寝心地は約10年間ほとんど変わらないそうです。

SFF-JMXとの違いは?


SFF-JMXとの違いはアッパーカバーが付いていることです。四季がある日本の気候に合わせて、季節に合わせて使用できるよう、取外しが簡単になっています。
もちろん、このアッパーカバーも水洗い・日干しが可能となっています。


また、SFF-JMXと同じくリバーシブルベースが採用されているため、マットレスの固さをいつでも4通りに調整することが可能で、体格や寝方が変わっても長く使用することができます。



価格は199,000円(シングルサイズ(アッパーカバー1枚付き))で、このセットではニットのアッパーカバーが付いています。
季節の変化に合わせて、可能であれば、季節ごとにマットレスも変えるようにしたいという方におすすめしたいです。






腰痛対策マットレス第1位 34582個突破【モットン】公式サイトはコチラ


関連記事

ブランド一覧

fb simmons sealy serta japan

ピックアップ記事

  1. HAFSLO
    使い心地の良い家具の多かったIKEAでマットレスを購入することにしました。 結婚当初にネッ…
  2. リュクスユーロトップ
    シモンズおすすめのマットレス「リュクス ユーロトップ」 数あるシモンズのマットレスのなかで、最…
  3. 睡眠障害
    若い成人、または青年期の段階で発症することが多い過眠症とは? 過眠症とは、睡眠時間を多くとって…
  4. muji bed
    値段は手頃なのに、寝心地がとても良い所 女性、31歳です。使っているマットレスは無印良品のスプ…
  5. 夏向き夏用マットレスの選び方
    夏・梅雨でも寝る時ぐらいはリラックスして快眠したい 梅雨時期は暑い上にどうしても湿気が多く…
ページ上部へ戻る