モデル246の寝心地と口コミや評判は?【マニフレックス】

モデル246

マニフレックスのスタンダードマットレス「モデル246」


マニフレックスのスタンダードモデルからモデル246をご紹介します。
モデル246はマニフレックスのなかで最も代表的なマットレスで、なかの素材はエリオセルと呼ばれるマニフレックス社独自で開発した高反発フォームです。


もちろんスプリングは入っていません。従来のマットレスに改良を重ねできあがったのが、今のモデル246なのです。
お値段はシングルサイズで39204円ととっても買いやすい価格です。


側生地は高級感あふれるジャガード生地で織られていて、なぜか白とピンクとグレーの3色から選択することが可能です。ちなみにキルティングは連続キルト、このあたりはお値段なりかもしれません。
問題の寝心地ですが、モデル246はちょっと硬めの印象。クッション材が入っていないため、基本的にはエリオセルと呼ばれる高反発素材の寝心地がそのままというイメージです。

「モデル246」の気になる寝心地は?


マニフレックス社のエリオセルは高反発とはいっても、そこまで硬くはありません。
高反発素材のなかでは柔らかめで、そこそこの体圧は分散してくれます。

ホームページに女性が横になっている写真がありますが、さすがに、そこまでは沈み込んでくれません。
寝心地はお値段なりと考えておくのが無難です。

ただ、耐久性は抜群です。
エリオセル最大の特徴はほとんど変形しないこと。

つまりマットレスのヘタリが圧倒的に少ないのです。
最近ではエアウィーヴやブレスエアーなどの高反発マットも流行りですが、耐久性だけではマニフレックスのエリオセルにはかないません。

この価格帯のなかでは圧倒的に長く使用できるかもしれません。


ご予算が5万円以内で、寝心地ではなく長く使用することを求めるならマニフレックスのモデル246は絶対に試してみましょう。
ただ、通気性はあまり期待できないので、たまにマットレスを立てかけるなどのメンテナンスはやったほうが良さそうです。





腰痛対策マットレス第1位 34582個突破【モットン】公式サイトはコチラ


関連記事

ブランド一覧

fb simmons sealy serta japan

ピックアップ記事

  1. ボディドクターR
    100%天然素材の高品質ラテックスを使用したボディドクターのスタンダードモデル 「ボディドクタ…
  2. muji bed
    今年こそは洋室で寝たいと思い、思い切って寝室の場所を変更しました。 理由は、以前まで畳のあ…
  3. 30歳女性です。現在使用しているのはモットンのモットンシングルで夫婦共に愛用しています。 以前…
  4. 不眠症 原因 症状
    中途覚醒とは、睡眠時間中に何度も目が覚めてしまう不眠症の症状の1つです。 人間は睡眠時に、ノン…
  5. ベッドを処分する最も簡単な方法は
    ベッドの平均寿命は? ベッドを選ぶ際に最も重要視すべきことは、やはり寝心地です。 ベッド…
ページ上部へ戻る