ムアツパッド スーパーハードの口コミと評判は?【ムアツふとん】

ムアツパッド スーパーハード

その名の通り固めな反発力が魅力のムアツパッド スーパーハード


「ムアツふとん」は昭和西川株式会社の寝具ブランド「muatsu」で取り扱っている布団です。
そんなムアツふとん製品の中で、現在使用しているベッドマットレスに乗せて、ムアツの快適な寝心地を味わえるムアツパッドが「ムアツパッド スーパーハード」です。

類似のムアツパッドである「ムアツパッド ベーシック」とはパッド全体の硬さが違い、「ムアツパッド スーパーハード」のほうが、硬めに作られています。


体に「面」で触れず、凹凸形状の「点で支える」のが特長



「ムアツふとん」は宇宙ロケットの突端の形状(タマゴ型)からインスピレーションを得て開発され、従来の敷きふとんのように体に「面」で触れず、凹凸形状の「点で支える」のが特長となっています。


昭和西川のオリジナル商品として、1971年の発売以来、ムアツシリーズの累計販売台数は400万台以上、全国100ヶ所以上の医療機関に納入した実績を誇っています。



点で支えるムアツふとんは、身体との接触面積が少ないことから、皮膚に近い毛細血管等の循環系の器官を圧迫せず、血行を妨げることが少なくなっています。

また、この凹凸構造が体重圧を水平・放射状に分散することから、身体が沈み込み過ぎず、安定した寝姿勢を保つことができます。

ふとんの中はいつもサラッと爽やかな状態



ムアツふとんの芯材であるウレタンフォームは3層構造を採用。
A層で身体の重さを「点」の状態で支え、B層で凹凸の谷の部分が隙間をつくり、空気の流れを保って、熱や湿気を拡散する役目を果たします。


そしてC層で、A層、B層にかかる身体の重みを受け止めて、体圧の分散を行います。
C層の厚みで空気の層が厚くなり、保湿性が高まって、弾力性・耐久性が高くなります。


また、ムアツふとんの素材である、発砲ウレタンフォームの中にある無数の気泡状の空気穴や、凹凸構造の凹み部分に、睡眠中に身体から出る汗や湿気が送られ、寝返りによるポンプ効果により、外へ吐き出されるので、ふとんの中はいつもサラッと爽やかな状態を保っています。


価格は35,000円(シングル)です。
「ムアツパッド ベーシック」の寝心地では柔らかすぎると感じてしまった方におすすめしたいです。





腰痛対策マットレス第1位 34582個突破【モットン】公式サイトはコチラ


関連記事

ブランド一覧

fb simmons sealy serta japan

ピックアップ記事

  1. サータスーペリアデイ
    サータのポケットコイルマットレス「サータスーペリアデイ」 全米ホテルベッドシェアNo.1ブラン…
  2. カビ対策
    マットレスも無印良品のスプリングマットレスシングルサイズを合わせて使用しています。 最初に購入…
  3. 30歳女性です。現在使用しているのはモットンのモットンシングルで夫婦共に愛用しています。 以前…
  4. 不眠症 症状 男性
    不眠症とは、自分の都合によって眠り続けたり、入眠することができない睡眠障害のことをいいます。 …
  5. 不眠症 原因 症状
    認知行動療法(CBT-I)が推奨されている不眠症の治療法 不眠症の治療では、その治療方針を決定…
ページ上部へ戻る