シルキーパフマットレスの寝心地は?口コミや評判の紹介【日本ベッド】

シルキーパフマットレス

日本ベッドで最もソフトな「シルキーパフマットレス」


日本ベッドのマットレスのなかで最もソフトな感触なのがシルキーパフです。

今では価格帯が高くなればなるほどより柔らかくなるのが一般的ですが、日本ベッドでは2番目に価格の高いシルキーパフが最もソフトな寝心地です。
といっても、最も高額なピロートップシルキーポケットもソフトでフィット感は高く、日本ベッドも高額なマットレスほど柔らかい傾向であることは変わりません。

ふっくらモチモチといった寝心地が好きな方や、硬いベッドはちょっと・・・という方にはシルキーパフマットレスの寝心地がお勧めですね。


シルキーパフマットレスの特徴は?


日本ベッドのシルキーパフはクッション材の表層部にポリエステル綿が入り、更にノアフォームと呼ばれるウレタンが入っています。
もちろんシルキーポケットと同じで、シングルサイズで1200個ものポケットコイルが身体をきめ細かく支えてくれます。


シルキーパフが最も柔らかいのはポケットコイルの線径が最も細い1.2㎜が使用されているからで、分かりやすくいえば、シルキーポケットソフトにクッション材を増やしたモデルです。
とにかくシルキーパフの感触はソフトでふんわり、体圧分散性は抜群です。
つまり熟睡することが最も期待できるマットレスなのです。

シルキーパフマットレスの価格・口コミ評判は?


ちなみにこの日本ベッドのシルキーパフのお値段はシングルサイズで194400円。
他社の柔らかめのマットレスと比較するとかなり安い価格です。

小柄な女性、横向きで寝る人には特におすすめですが、一般的な体格の人でもソフトな感触が好きならシルキーパフを検討してみましょう。

他社の柔らかいマットレスが好きだけど、ちょっと予算を抑えたい人にもおすすめです。






腰痛対策マットレス第1位 34582個突破【モットン】公式サイトはコチラ


関連記事

ブランド一覧

fb simmons sealy serta japan

ピックアップ記事

  1. ライラック3
    最も安価なモデルがライラックⅢ シーリーベッドのJPチタンコレクションで最も安価なモデルがライ…
  2. 不眠症 原因 症状
    中途覚醒とは、睡眠時間中に何度も目が覚めてしまう不眠症の症状の1つです。 人間は睡眠時に、ノン…
  3. ベッドを処分する最も簡単な方法は
    ベッドの平均寿命は? ベッドを選ぶ際に最も重要視すべきことは、やはり寝心地です。 ベッド…
  4. 新婚当時に購入し、ダブルベッドでは狭いのでクイーンサイズにしました。 "29歳の主婦(女)です…
  5. 睡眠障害 女性
    過眠症とは、日中に過剰な眠気を感じたり、それによって日中に過度の睡眠をとってしまうことが、日々繰り返…
ページ上部へ戻る