ココスター3の寝心地の評判と口コミは?【センベラ】

センベラ

センベラで中間グレードに位置するのがセンベラココスター3


ノンスプリング系のマットレスで有名なドイツブランド「センベラ」。
日本では関家具から販売されています。

センベラには3つのグレードのマットレスがありますが、中間グレードに位置するのがセンベラココスターⅢです。

センベラココスターⅢではニューナチュラスターと違い化学繊維が使用されています。
側生地もケアコットンというお肌に優しい綿素材が使用され、羊毛ではなくアクアラックスと呼ばれる化学繊維が充填されています。


アクアラックスは繊維のなかが空洞になっている極細のストローのような形状で、汗や湿気に強く弾力性に富み、アレルギー性の少ない素材。
動物性のものにアレルギーがある人におすすめです。



芯材にはラバーフォームが使われていますが、ラバーフォームに7ゾーンのカッティングが入っているのが特徴的。
カッティングで部分的な反発力を調整し、肩と腰に負担がかかりにくいように工夫されています。



さらにその下にはココナッツファイバー、またその下にラバーフォームがあり、ココナッツファイバーをラバーフォームで挟むような構造になっています。
マットレス、特にラバーフォームに湿気がこもらないように工夫されているわけですね。


ココスター3の問題の寝心地は?


ココスター3の問題の寝心地ですが、これがちょっと硬めの感触。
羊毛がアクアラックスに変わることで寝心地が硬くなったと思われます。


ココスター3はニューナチュラスターよりも寝心地は硬めで、センベラのホームページを見ても、ハードよりと表記されています。
もちろん7ゾーン構成ですから部分的に硬さの違いがあるので悪い印象はありません。


ただ現在ではお値段が高くなると寝心地は柔らかくなる傾向があるなかで、ニューナチュラスターよりもココスターⅢのほうが硬いのはちょっと違和感を感じます。


気になるセンベラココスターⅢのお値段ですが、シングルサイズで142000円。
ノンコイル系にこだわらなければ、同価格帯でもう少し探してみてもいいかもしれません。


もしくは天然素材だけでつくられたニューナチュラスターと比較してみるのもいいと思います。

ココスター3は天然素材が売りのセンベラで化繊が使われている点や、
お値段の割りに寝心地が硬めな点からちょっと中途半端なマットレスかもしれません。





腰痛対策マットレス第1位 34582個突破【モットン】公式サイトはコチラ


関連記事

ブランド一覧

fb simmons sealy serta japan

ピックアップ記事

  1. ベッド買うならマクラも一緒に買いましょう! ベッドを買い替えたのに、枕は今までのものをそのまま…
  2. 不眠症 原因 症状
    中途覚醒とは、睡眠時間中に何度も目が覚めてしまう不眠症の症状の1つです。 人間は睡眠時に、ノン…
  3. リバーブル6000S
    シーリーとコラボしたリバーブル6000S ニトリのマットレス、リバーブル6000Sはニトリで販…
  4. ベッドを処分する最も簡単な方法は
    ベッドの平均寿命は? ベッドを選ぶ際に最も重要視すべきことは、やはり寝心地です。 ベッド…
  5. ボディドクターR
    100%天然素材の高品質ラテックスを使用したボディドクターのスタンダードモデル 「ボディドクタ…
ページ上部へ戻る