38才の男。無印良品のポケットコイルスプリングマットレス【体験ブログ】

DT-200

私は38才の男性で、無印良品のポケットコイルスプリングマットレスを使用しています。



元々は綿のマットレスを使用していたのですが、体が沈み込まなくて適度に体を支えてくれるマットレスを探していたところ、こちらの商品にたどり着きました。


ポケットコイルスプリングの特性は、体全体を支えるのではなくて、それぞれの部分を点で支えることになるので、体重が分散されて人それぞれに合った寝心地になります。


使ってみた感想としては、綿のマットレスとは全然寝心地が違うということでした。


綿のマットレスは、体全体を面にして支えるという作りになっていますので、固くても体全体が沈み込むようになってしまいます。

体重がかかる場所の周辺はどうしても沈んでしまいますので、綿のマットレスで体重を分散させるのは難しいかもしれません。


しかし、ポケットコイルスプリングマットレスを使ってみると明らかに違っていました。



やはり、ポケットコイルが点で支えていることで、これほど違うのかということはびっくりでした。


私はシングルサイズのマットレスを使っているのですが、ご夫婦やカップルの方でマットレスを探しているのでしたら、ポケットコイルマットレスをおすすめします。


2人で寝るとなると体はどうしても沈んでしまいますし、どちらかの方はかなりストレスを感じてしまいますよね。


その点においてポケットコイルマットレスは、ポケットコイルが独立していますので、それぞれの体の部分を点で支えて沈み込むことを抑えることができます。


値段ですが、シングルサイズのマットレスで3万円~となっていますので、綿のマットレスと比べると値段は高くなります。



寿命は5年ほどは大丈夫だと言われていますが、5年でスプリングがへたってしまうと値段的にはちょっとしんどいのが本音ですね。


もし10年近く寿命が持つようでしたらコストパフォーマンスはかなり高いと言えますので、買うと十分に元は取れるのではないでしょうか。





腰痛対策マットレス第1位 34582個突破【モットン】公式サイトはコチラ


関連記事

ブランド一覧

fb simmons sealy serta japan

ピックアップ記事

  1. 30歳女性です。現在使用しているのはモットンのモットンシングルで夫婦共に愛用しています。 以前…
  2. サータスーペリアデイ
    サータのポケットコイルマットレス「サータスーペリアデイ」 全米ホテルベッドシェアNo.1ブラン…
  3. 夏向き夏用マットレスの選び方
    夏・梅雨でも寝る時ぐらいはリラックスして快眠したい 梅雨時期は暑い上にどうしても湿気が多く…
  4. やわらかめの硬さのテンピュールマットレス NASAの公式認定を受けた唯一のマットレス・ピローブ…
  5. 不眠症 原因
    なかなか入眠することができない早朝覚醒 早期覚醒とは、起床したい時刻よりも早い時刻に目が覚めて…
ページ上部へ戻る