50代の平均的身長体重の男性です。


今まで色々なマットレスで寝てきましたが現在はフランスベッドのDT-020を使用しています。
DT-020はデュラテクノスプリングのマットレスです。


デュラテクノスプリングはフランスベッド独自のもので1本の鋼線を連続して編んだ高密度連続スプリングです。

メーカーによると従来型スプリングに比べて約2.5倍の密度の為、部分的な落ち込みが少なく理想的な寝姿勢が維持できると説明されています。

フランスベッドには何種類かスプリングの種類がありますが、その中で最も安い価格帯のものです。


さて寝心地のことですが、以前は他社のポケットコイルのマットレスで寝ていました。


それと比較しますと一言でいうと硬めです。

硬めですが安物のポンネルコイルのようなガチガチの硬さではなく(中国製の硬めボンネルコイルのマットレスの使用経験もあります。

※大変寝心地が悪くすぐ買い換えました。)


メーカーの説明の通りに体をしっかり支えてくれている感じです。またポケットコイルのマットレスと比べて軽いので、シーツ交換が楽です。


ただ横向けに寝ると朝起きた時少し肩が痛いです。


以前のポケットコイルマットレスの時はそのようなことがなかったので、横向けに寝ることが多い方にはあまりオススメできません。

逆に沈み込みが少ないため、お布団での寝心地と比べて違和感が少ないと思います。


硬めのマットレスをお探しの方、初めてスプリングマットレスで寝られる方にもオススメできると思います。


最後に価格のことですが、シングルサイズで30,000円~35,000円くらいです。


一流メーカーのマットレスの中ではかなり安い方だと思います。

安いですがフランスベッドのマットレスは全て国内の自社工場で厳しい基準のもとに製造されています。コストパフォーマンスの点では群を抜いて優れているのではないでしょうか。


信頼性のある日本製であまり高額でないマットレスを探されている方には特におすすめだと思います。





腰痛対策マットレス第1位 34582個突破【モットン】公式サイトはコチラ


関連記事

ブランド一覧

fb simmons sealy serta japan

ピックアップ記事

  1. 新婚当時に購入し、ダブルベッドでは狭いのでクイーンサイズにしました。 "29歳の主婦(女)です…
  2. 女性 悩み
    優良コスパは?おすすめの高反発マットレスを比較してみた。 最近大流行の高反発マットレス。 身…
  3. 知らないと損するシモンズベッドを最安値で購入する方法 マットレスとベッドフレームを両方購入…
  4. 不眠症 原因 症状
    認知行動療法(CBT-I)が推奨されている不眠症の治療法 不眠症の治療では、その治療方針を決定…
  5. 睡眠障害
    若い成人、または青年期の段階で発症することが多い過眠症とは? 過眠症とは、睡眠時間を多くとって…
ページ上部へ戻る