年齢は27歳です。マットレス・ベッド共に、無印良品を使用【体験ブログ】

muji bed

使っているマットレスは、ポケットコイルマットレスです。


私の性別は女性です。年齢は27歳です。
マットレス・ベッド共に、無印良品のものを使用しています。


使っているマットレスは、ポケットコイルマットレスです。
このマットレスにする前は、もっと簡易的なソファーベッドを使っており、スプリングの音がカシャーンと聞こえるようなマットレスだったため、あまり体にフィットしていませんでした。

そのせいなのか、いつでも肩がこっていたし、ときには首が痛くなったりすることもよくありました。



このマットレスを使ったベッドに変えてから、適度に重みのあるクッションが、じっくり体を受け止めてくれるかんじが心地いいことにとても驚きました。


ベッドのマットレスはだいたいなんでも同じだろうと軽くかんがえていたのですが、人間が寝ている時間は人生の3分の1、というような話を聞いて、マットレスの寝心地で満足できるのか、ストレスや体に疲れがたまるのかでは、人生の質までが変わってくるのだと気付きました。


あなどってはいけない、マットレスの奥の深さをはじめて知りました。



このマットレスに変えてからは、以前よりもよりぐっすりと眠れるようになりました。


寝返りを打っても、心地よさは変わらず、沈み込みすぎず、硬すぎない、ちょうどいい寝心地で、ストレスフリーというか、忙しいまいにちの中での貴重なリラックスの時間になっているように思います。


このマットレスに変わってからは、首の痛みもなくなりました。
無印良品の家具類は、改善に改善を重ねて、よりお客さんが満足できるものを提供しよう、というような心遣いが感じられます。


私がこのマットレスを購入する際も、コイルスプリングの調子の違いなどの説明などがすぐわかるようになっていて、たしかな情報を手に入れることができました。

そのおかげで、このマットレス・ベッドを購入することもできたし、安眠できる生活を得られたのだと思っています。


満足のいくマットレスに出会うには、その販売している側のものづくり、企画への誠実さをみることも、ひとつの近道なのかな、とも思いました。
これから、マットレスを買おうとしている友人がもしいたら、ぜひ無印良品のカタログを見てみたらいいよ、とおすすめしてみたいと思っています。



また店舗に置いてあるベッドも何種類も揃えてあり、座り心地で確認できるので、全国に店舗のある無印良品だからこそ、自分の目でみて座ってみて感覚でも納得してから購入できるのが、いいところだと思っています。





腰痛対策マットレス第1位 34582個突破【モットン】公式サイトはコチラ


関連記事

ブランド一覧

fb simmons sealy serta japan

ピックアップ記事

  1. ベッド買うならマクラも一緒に買いましょう! ベッドを買い替えたのに、枕は今までのものをそのまま…
  2. 女性 悩み
    優良コスパは?おすすめの高反発マットレスを比較してみた。 最近大流行の高反発マットレス。 身…
  3. エアーSI
    表面には約1860個という大量の凹凸が特徴の「AIR SI」 日々のセルフケアを目的に開発され…
  4. ボディドクターR
    100%天然素材の高品質ラテックスを使用したボディドクターのスタンダードモデル 「ボディドクタ…
  5. 不眠症 原因 症状
    中途覚醒とは、睡眠時間中に何度も目が覚めてしまう不眠症の症状の1つです。 人間は睡眠時に、ノン…
ページ上部へ戻る